ネガティブなほうが恋愛体質になれる? 裏切られない信頼の仕方とは?
子供の頃から愛情不足で育った大人の特徴
愛情不足で育ってしまった大人は以下のような特徴があります。
- 依存体質である
- 自分の価値を見出せない
- 人を信じることができない
- 愛情表現がうまくできない
- 友人の誘いを断れない
- 周りの顔色ばかり気にしてしまう
- 被害妄想してしまう
ここでは、愛情不足で育った人の特徴を紹介します。
特徴1. 素直で人を疑わない
人に貸したお金がなかなか返ってこない時、「もう返す気がないんじゃないか」と疑う人は多いもの。
しかし素直で人を疑わない人は、「次に会った時に返すから!」と言われると、本当に「返してもらえるんだ」と信じてしまいます。
相手から言われたことをそのまま受け入れる傾向にあるので、嘘をつかれたりごまかされたりしているとは夢にも思いません。
相手から「この人は何を言っても信じてくれる」と思われるため、裏切り行為をされやすいのです。
特徴2. とにかく優しすぎる
優しすぎる人は、めったなことでは怒りません。
明らかに嘘をつかれたと分かった時でも、笑って「いいよ、気にしてないよ」と寛容な態度で許してしまいます。
「過ぎたことは仕方ない」「謝ってくれたからそれで良い」と考えるため、相手を責めることがありません。
しかし、時にはその優しさを利用されてしまい、不誠実な人やすぐに嘘をつく人から何度も狙われてしまうのです。
①自分の好きなところを見つける
彼氏に依存する女性ほど、自分に自信がなく否定しています。
彼は私のどこを好きになったのかがわからないとも思いがち。
それほど、自分のことを見失っていて短所ばかりみているので、長所に目を向けて良いところを見つけていきましょう。
そして、長所を伸ばしながら人間性を高めていくことも大切です。
②恋愛以外の楽しみを増やす
一人でいる時間があると暇で何もすることがなく彼のことを考えて不安になったり、ネガティブなことを考えます。
趣味や好きなことがあると夢中になれて彼のことを考える時間が減ります。
彼がいなくても、生活が充実したり、新しい交友関係が持てたりして人生の楽しみが増えていきます。
また、趣味を彼と共有して楽しめると関係性もより深まります。
③彼に頼らず、自分で決める
彼に何かあるたびに相談して決めているなら自分で考えて決めましょう。
自分はどうしたらよいかと理想の良いイメージを描いてみます。
その行動によって自分にメリットであれば自信をもって決断し、行動することです。
もし、失敗をしてもだ大丈夫です。失敗することで得られるものがあり、次からまた同じ失敗をしないように改善していくことで彼がいなくても自立できるようになります。
④友達との時間を大切にする
彼との時間、友達との時間を両立しましょう。
友達だからこそ、分かり合えたり、価値観を共有したりできます。
彼への依存を和らげてくれて、友達の存在は人生にとってかけがえのないものになることでしょう。